お茶充生活

茶道の日常的な楽しみ方や和室でのマナー、妊娠・育児についてゆるく書いていくブログ

【道具ナシ】3、4ヶ月児が声を上げて爆笑するあやし方!

f:id:teacere:20191005002436j:plain

 

3~4ヶ月くらいになると、赤ちゃんがあやすと笑うようになってきます。赤ちゃんの笑顔を見ると、こっちも癒されるしうれしくなりますよね。

 

もっと笑ってもらいたい!!

 

ということで色々試した結果、うちの娘が爆笑してくれると判明したあやし方・遊びをご紹介します。どこでもやれるように、ここでは道具を使わない物だけにしますね。

 

 

【首すわり前でもできるリズムネタ】

オリエンタルラジオの武勇伝の「デンデンデンデデン……」の部分

アンガールズの「ジャンガジャンガ……」の部分

テツandトモの「なんでだろう~」の部分

 

これらを振り付けと共に娘の目の間でやると、まさか元ネタを知ってるのかと思うくらい爆笑。

 

※何回も繰り返すとそのうち「一発屋かよ」という冷めた目で見てくるようになるので、飽きられたら時間をおいてまた試しましょう。

 

もともと歌が好きらしく、日本語や英語の童謡を歌ったり、歌に合わせて踊らせたりするとニコニコしていた子なので、こういった歌・リズム・踊りのあるネタを気に入るのはまあなんとなく納得かな、という感じ。

 

以前0歳児の英語教育ネタで英語の童謡のYouTubeを紹介しましたが、これも流れた途端ニコニコしたり手足をパタパタさせるのでオススメです!早い月齢から試せるのもポイントですね。うちでは3ヶ月頃からこの音楽に合わせてマッサージや踊りをやっています。単純な歌詞のものもあるので、大人が覚えれば、動画なしで歌うだけでも楽しんでくれますよ(^^)↓↓

teacere.hatenablog.com

 

【首すわり後限定!絶叫系あやし】

●フリーフォール(これが絶叫系で一番オススメ!)

【やり方】

赤ちゃんを縦抱きし、念のため首のところも支えた状態で、抱いている大人がサッと素早く膝を曲げたり、背伸びをしたりして上下に大きく動かす。

 

→上下の動きしかないので、比較的狭いところでも試せるのがポイント。何回かやると持ち上げられただけでも「あ、今から落ちるんだな」と言う感じでニヤニヤし始めます。

 

「〇〇ちゃん、いくよ?」と声掛けしてからとか、「3、2、1……」とカウントダウンしてからヒューンと下がるなど、本物のフリーフォールみたいに「溜め」を作ったり、大きく下がると見せかけてほんのちょっとだけ下がってまた上がる→大きく下がる、など赤ちゃんの予想を裏切る動きをしたりするとより長持ちします。

 

第一段階:ただヒューンと落ちるだけでもおもしろがる

           ↓

第二段階:子どもが「次の展開を予想すること」で楽しくなる

 

第三段階:「予想が裏切られてびっくりすること」でまた楽しむ

 

という感じで、楽しみ方が段階的に複雑になっていきます。

 

4ヶ月の子がどれほどのことを頭で考えているのかはわかりませんが、無意識にでも「先のことを予想したり、予想と違うことが起きたらその経験を踏まえた上で他の予想を立てる」という練習になるのかも……?と感じました。

 

まあ、この頃の子どもの記憶力はよくないらしいので、遊んでるその時は経験から「次は小さく落ちるかも…?」とか予想できても、次の日にはきれいさっぱり忘れてまた落ちたり落ちなかったりで驚いてくれるのでしょうけど……。

 

※そこそこのスピードで下げるので、赤ちゃんの手や足が何かにぶつからないようにあらかじめ周囲に危ないものがないか確認してからやりましょう!!

 

●バイキング

【やり方】

赤ちゃんを横抱きし、抱いている大人が左右または前後に大きく足を踏み出しながら勢いをつけて、遊園地のバイキングのように赤ちゃんをブーンと揺らす。

 

※場所を大きく使うので、前後左右上下の全方向、危ない物がないか確認してからやりましょう!!また、勢いで赤ちゃんが飛んでいかないように、最初はゆっくり&小さめな揺れから始め、加減がわかってきてから大きく揺らしましょう。

 

●ギロチン

【やり方】

赤ちゃんを寝かせ、色の濃いクッションなど柔らかい物を振り子のように揺らしながら、赤ちゃんの目の前スレスレを往復させる。

 

→色の濃くて大きな物(赤や紫の30㎝×30㎝くらいのクッションや畳んだベビー毛布など)を使った方が見やすいので、赤ちゃんが喜びやすいです。

 

※あまり顔から離れすぎていても赤ちゃんがびっくりせず喜びませんが、ギリギリを狙いすぎるとぶつかってしまうので注意です。絶対に角のない物・柔らかい物を使ってください!!

 

まとめ

さて、今回は道具を使わずに爆笑させられるあやし方・遊び方を紹介しました。

赤ちゃん1人1人の個性もあるので、ここで挙げた遊びが好きじゃない子ももちろんいるとは思いますが、色々試す中の1つにでも是非取り入れてみてください(^^)

 

また、この他のおすすめのあやし方も絶賛募集中です。(いつ子どもに飽きられるかわからないので……笑)「うちの子はこんなのが好きだよ!」という遊びやおもちゃがあれば是非コメントで教えてください!(><)

 

物を使った子どもの楽しませ方としては、他にも記事で書いているのでよかったらこちらも読んでみてください♪

 

teacere.hatenablog.com

teacere.hatenablog.com

teacere.hatenablog.com

teacere.hatenablog.com