お茶充生活

茶道の日常的な楽しみ方や和室でのマナー、妊娠・育児についてゆるく書いていくブログ

【手作り】スーパーの食材でお食い初め膳

先日、娘が生後100日を迎えましたので、お食い初めをしました(^^)

 

お食い初めとは、その子が一生食べるものに困らないようにという願いを込めて、ごちそうを食べさせるフリをする儀式。桃の節句にひな人形を飾るとか、子どもの日にこいのぼりや兜を用意するとか、そういった行事の仲間です。

 

お食い初め膳はレストランなどで用意してもらうこともできますし、冷凍のお膳セットを注文することも可能ですが、いずれも赤ちゃんの分だけで3000円~1万円ほどうちは現在私も旦那も育休中で収入が減っているので、あまりお金を使うのは憚られ、お膳の外注路線は却下。

 

とは言え、ささやかでもお祝いはしてあげたいので、無理のない範囲で自分で作ることにしました。せっかく育休で時間があるのだから、お金ではなく時間を使っていこうとお食い初めDIYを開始。さっそく何を用意すればいいのか調べました。

f:id:teacere:20190903224425p:plain

 

最寄りのスーパーで手に入らない物もあるので、あくまでこの例に基づいて実際に作ったお膳がこちら。

 

f:id:teacere:20190903224542j:plain

【御品書】
・食事  赤飯
・吸い物 蛤の潮仕立て
・油物  海老の天ぷら、蛸の唐揚げ、抹茶塩
・煮物  蓮根入りの筑前
・香の物 紅白なます
・歯固め石代わりの蛸
・金箔入りの抹茶 干菓子

 

さすがに尾頭付きの鯛は最寄りのスーパーにはありませんでしたが、ハマグリはすぐ使えるようになっている真空パックらしきものが売ってました!(*^^*)祝い箸はお正月用の余った寿箸、祝い膳の器は家にあったものを組み合わせました。中央の浅い器は吸い物椀の蓋を使っています。

ランチョンマットとコースターは他の記事でも紹介しましたこれ↓↓今回はお祝い仕様で赤と黄色のランチョンを使っています。

[rakuten:jonaron:10001880:detail]

 

酒器は能作の錫の器錫は熱伝導がよく、キリっと冷えた冷酒なんかを入れる時にぴったりなんです(^^♪ )見た目もきれいなので、お祝いの席にも映えてオススメです↓↓

 

料理に関しては、他のもので代用した場合もちゃんと意味は込めているのでそれぞれ解説します。

 

・赤飯:赤色がめでたい

・蛤:ぴったり合う殻が一対しかないことから、ぴったりの伴侶が見つけられる

・海老:腰が曲がるまで長生き

・蓮根:見通しが利く

紅白なます:紅白の組み合わせが縁起がいい(娘にも見えやすそう)

・抹茶:製菓用金箔を落としてお祝い仕様に

 

※歯固め石は、その辺で拾うのは衛生的にアレだし、わざわざ買うのは今回の趣旨に反すると思って調べたところ、地域によってはタコやアワビ、栗、碁石などを代わりに使うらしいと知り、タコを採用しました。

タコは吸盤がきれいにそろっていることから、歯並びがきれいになる縁起物のようです。大きなものが売っていたので、半分は酢の物にし、残り半分は唐揚げにしました。

 

天ぷら用のお塩は別に食塩そのままでも、ピンクの岩塩でもよかったんですが、お膳全体の緑が少ないので常備してるお抹茶を食塩と混ぜて即席抹茶塩。けっこう色々な天ぷらに合うし、ちょっと凝ってる感じに見せられるのでオススメです。飲むだけでは抹茶が使いきれない時などにも是非。

(※香りが大事なので、賞味期限の切れた抹茶を使うのはNG)

 

とまあ色々用意はしたものの、まだ娘はあまり見えないし食べられないから、反応には期待していなかったのですが……

f:id:teacere:20190903225424j:plain

なんと、満面の笑み!!

着物は叔母からもらったお下がり。料理ができるタイミングで旦那に着替えさせてもらいました。

 

新生児の頃から、お祝いでもらった服などを着せてあげると笑顔になることが多々あった娘ですが、今回も珍しい着物でテンションが上がったのか、にぎやかなお膳がお気に召したのか、ずっとご機嫌でした。

f:id:teacere:20190903225847j:plain

我が家の最年長者・パパに蛸を食べさせてもらって、はにかみ気味の笑顔。

 

今はフリだけだけど、いつか普通のご飯やお酒を一緒に楽しめる日が来るんですかね。今からすでに楽しみです(*^^*)まずは元気に育ってねー。 

f:id:teacere:20190903233329j:plain

デザートは、出産祝いに先生から頂いたお茶碗で抹茶と干菓子です。鶴屋吉信さんのこの朝顔の干菓子、ただの琥珀糖じゃなくて食感がすごくいいです。秋バージョンの違うデザインが出てないか絶対見に行きます!!

 

そういうわけで、今回の手作りお食い初めは娘にも喜んでもらえ、成功に終わりました!スーパーの食材と常備品だけでも、案外それっぽいものが作れるものですね。

 

お祝いは気持ちの問題なので、見た目も内容も自分の好きなようにアレンジしちゃっていいと思います。料理のレシピはクックパッドにも色々載っていますので、ご自分が作りやすいものを探してみるのもアリ。

 

私が今回作った料理はどれも手間のかからないものばかりなので、よかったらこれも1つの参考にして、手作りお祝い膳に挑戦してみてください!

 

その他の手作りものの記事もよかったら:

teacere.hatenablog.com